Feature 02

よもぎ蒸しについて

体を内側から温め体質改善に向かいます

メニューの一つによもぎ蒸しを取り入れ、美と健康を両立したい東京の皆様をお手伝いいたします。ハーブの王様といわれるよもぎを煎じた蒸気を下半身の粘膜に当てて体を温めると、冷え性や生理痛の緩和、代謝を促進して痩せやすい体に導くなど、様々な体質の改善が見込めます。体を包むマントのようなものを着用し、顔は出た状態で蒸気を当てるため、近頃人気のサウナは「苦しくて苦手」という方でも比較的快適に過ごせるでしょう。

よもぎを用いた伝統的な健康法を導入

体の中から美と健康に働きかけたい東京のお客様に向けて、よもぎ蒸しを行っています。「ハーブの王様」と称されるよもぎにはカルシウムやマグネシウム、ビタミン類など、様々な有用成分が含まれており、血行促進や抗菌作用が見込めることから、薬草として重宝されてきました。下半身の粘膜からよもぎを煎じた蒸気を取り入れると、体の内部から温め内臓の活性化・血行を促進して冷え症の緩和や老廃物の排泄を促すなど、内側からのケアができるとされています。500年以上の古い歴史を持つ伝統的な健康法で、体の中から整えてみませんか。

婦人科系の症状でお悩みの方にも

韓国で発祥したよもぎ蒸しは、産後のケア方法として女性に親しまれてきました。よもぎの蒸気を膣粘膜に当てると、骨盤内の代謝が促進され、子宮や卵巣機能の活性化が見込めます。生理痛や生理不順といった婦人科系疾患をはじめ、卵巣機能の回復も目指せるでしょう。また、よもぎの香りに含まれる成分にはホルモンバランスを調整する役割があるとされ、マタニティブルーや更年期障害、月経前症候群などの症状の軽減に向かって進めます。東京の地で一人ひとりの心身のお悩みに寄り添い、健康な体づくりをサポートいたします。
Access

アクセス

リラクゼーションエステサロンより・そう

住所

112-0006

東京都文京区小日向3-2-1

電話番号

090-5525-3280

090-5525-3280

営業時間

10:00~20:00

定休日

不定休

支払方法

現金、クレジットカード各種

アクセス

茗荷谷駅から歩いて4分の場所にサロンを構え、フェイシャルケア等の施術を提供しています。日曜も営業し、疲れが気になった時にご来店しやすい環境を整えました。

発汗作用で毒素の排出を目指します

顔以外をすっぽりと覆うマントのようなものを着用しよもぎ蒸しを行うと、発汗作用が見込めます。体温が上がり新陳代謝が活発になるため、体に溜まった毒素が排出されやすく、スッキリした体に向かっていけるでしょう。サウナに比べて暑さ・苦しさを感じにくい傾向があり、「サウナには長時間入っていられない」という方にもおすすめできます。体質改善や婦人科系のトラブルの緩和を目指す東京の皆様の、健康と美を後押しします。
Same category

関連ページ